fc2ブログ

アクセサリー周辺のいろいろ

「1穴パンチ」を入手しました。直径3mmの小さい穴を開けられます。
ディスプレイやタグ作りも楽しみたい人にはおすすめ!
作品をつくっていると、飾り方や周辺のアイテムにも凝りたくなりますね。

DSC07248.jpg

ちなみにこの1穴パンチ、台紙にピアスを留めるための穴開けには不向き。
3mmではむろん大きすぎてグラグラしてしまうのです。
1.5mm穴のパンチもあるようですが、それでも大き過ぎますね、、
とくにフックタイプのピアスなどはすぐに抜けてしまうはず。
ピアスをきれいにしっかり固定するには、
台紙をハレパネなど(堅い発泡スチロールのボードみたいなもの)にのせて
太めの縫い針でブスッと穴を開けるのがいいみたい。
適度に小さな穴が開き、作品が安定します。
せっかくの作品だから、ディスプレイも素敵に楽しみたいものですね♪


◆ブログランキングを見る◆
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ(沖縄・石垣情報)   FC2 Blog Ranking

Trackback

Trackback URL
http://ccphrase.blog83.fc2.com/tb.php/93-5c83348e

Comment

chai | URL | 2014.02.17 00:00 | Edit
初めまして。
色々と検索していてこちらのブログに辿り着きました。

一つお聞きしたいことがあるのですが、一つ穴の穴あけパンチで台紙中央部にまで届きますか?
同じ位の大きさの台紙に穴をあけたいのですが、一般的な穴あけパンチでは中央まで届かなかったため困っておりました。

お時間がある時で構いませんので、宜しくお願いします。
コリン | URL | 2014.02.17 14:20
chaiさんこんにちは~。

今やってみたところ、穴の位置は台紙の端から1.2mmが限界でした(台紙端から穴の端まで計測)。
もちょっと自在に位置を決められたら便利ですよね(´ω`)
パンチではなく、革などに穴を開ける道具も使ってみましたが、いまいちうまくいきませんでした。
参考にならなくてすみません~。
chai | URL | 2014.02.17 22:00 | Edit
お返事ありがとうございます^ ^
やっぱりなかなか難しいですよね。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
ご丁寧にありがとうございました☆
コリン | URL | 2014.02.18 11:38
どういたしまして~^^
お互い制作楽しみましょう☆
Comment Form
公開設定

★NEWS★
Last Phrase Accessoriesは
「C.C. Accessories」に
名称変更いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
カテゴリ
Profile

コリン

Name: コリン
手芸書ライターを経て貝殻や天然素材、透明樹脂を使ったアクセサリーの研究を開始 海のモチーフを中心に制作する
◆WEB SITE
コリンにメール


★UP★
…………………………………

Tree-Arcive
Search
RSSリンクの表示