fc2ブログ

神話の色たち

水色&マットシルバー+ちょっとだけゴールドやベージュ系…
それが最近とくにお気に入りのカラー。
通販で注文したパーツも届きました。ほとんどその色調です。

DSC06506.jpg


私は美術史が好きで、よく本や画集を見るのですが
古い名画の中には素晴らしい配色のヒントがたくさんありますね。
とくにルネサンス期の青+金、桃色や深紅、
そしてヴィーナスや聖人の肌の色、、、ため息が出ます!

美しい神話の世界に思いを馳せつつ……皆様よい夜を^^

v.jpg
ボッティチェリのヴィーナス



◆ブログランキングを見る◆
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ(沖縄・石垣情報)   FC2 Blog Ranking

Trackback

Trackback URL
http://ccphrase.blog83.fc2.com/tb.php/63-57a2389a

Comment

chouchoumama | URL | 2009.10.27 23:31 | Edit
すごい!まさにボッティチェリのカラーと同じビーズやパーツたちだ。そうかあ!絵を参考にビーズや布選びなんかも面白そうですね。このブルーはなんていうんですかね。トルコ石のようだからトルコブルー?なんてそのまんますぎ?

ところで最近こりんこらんさんの作品のように、ピンでわっかを作ってつなげていこうとしてみるんですが、あんなにきれいにできません!作品はやっぱり感性と技術あってのものですねえと実感です。
コリンコラン | URL | 2009.10.28 13:30
chouchoumamaさん

古い絵画は本当に参考になりますね!時代や地域ごとに特徴があって面白いし、宝飾品や刺繍なども見てて飽きません^^ ボッティチェリはパステル調の色が綺麗ですよね。「ボッティチェリ・ブルー」かな?!

輪っかパーツ、私はピンではなく細めのワイヤーを使っております。いわゆる「めがね留め」のアレンジですが、ワイヤーのほうがやわらかいので作りやすいかも?ネジネジ巻く部分をしっかり作れば強度も問題ないと思います。ぜひやってみては^^
ちなみに10/21UPの輪っかはテグスを3重巻き&3回縛りしたものです。金具を見せたくない場合はやはりテグスが便利ですね!シンプルなテグス編みのパーツなども可愛いかもですね♪
chouchoumama | URL | 2009.10.28 23:06 | Edit
コリンコランさん、(この前ひらがなで書いてました。汗…すみません!。)
技ありですー!ワイヤーでいろんな使い方ができるんですね!やってみようかなあ。不器用でもできるかなあ。
テグスうまく扱えないんですが、もっと慣れるように練習しなくちゃ。ですね。
コリンコラン | URL | 2009.10.28 23:15
chouchoumamaさんが不器用だなんてまさかっ。慣れれば絶対うまくいきますよ♪
新作も楽しみにchouchoumamaさんのブログを見ております。お互い楽しくがんばりましょうね~^^
Comment Form
公開設定

★NEWS★
Last Phrase Accessoriesは
「C.C. Accessories」に
名称変更いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
カテゴリ
Profile

コリン

Name: コリン
手芸書ライターを経て貝殻や天然素材、透明樹脂を使ったアクセサリーの研究を開始 海のモチーフを中心に制作する
◆WEB SITE
コリンにメール


★UP★
…………………………………

Tree-Arcive
Search
RSSリンクの表示