fc2ブログ

素材キラキラ

単純な輪っかのパーツをいっぱい作りました。
1つの作品にアレコレぶら下げるのが気に入っているので
なかなか役立ってくれそうです。

こうなるとたくさんの色を揃えたくなりますが、、、
材料ばかりどんどん増えて作るのが間に合わなくなりそうです。
そのパターン、手作り好きな人にはよくあるみたいですね。
私の母は手編みの達人ですが、びっくりするほどたくさん編んでいるのに
毛糸の在庫はその何倍も!

色も風合いもさまざまな材料に囲まれてうっとり…それはそれで
創作意欲のうちだし、素敵な気分ですけどね^^


DSC06438.jpg


FC2 Blog Ranking  ブログランキング・にほんブログ村へ

Trackback

Trackback URL
http://ccphrase.blog83.fc2.com/tb.php/59-5b9ad53e

Comment

chouchoumama | URL | 2009.10.22 23:22 | Edit
めちゃめちゃわかりますよ~。
私の自称アトリエも結構すごいですけど、うちの母は!もうすごい布や、いろんな手芸材料の山の中で過ごしてますよー。同じ人じゃないですか~。あ、手編み材料は少なめでした。それでも1ケースはありますね。いろんな毛糸が。

この間、母といっしょに麻糸のかせを巻いていったのですが、すっごい慣れた手つきでした。私はかせをどうやって使うのかを知らなかったんです。(麻糸ぐちゃぐちゃになってまして。はは。)
コリンコラン | URL | 2009.10.23 12:39
chouchoumamaさんのお母様も!ほんと、同じ人かも~~(^□^)うちも私が子供の頃から手編み、織物、パッチワーク、紙粘土などなどさまざまでした。手編みや縫い物は母にまかせっきりだったので、私はいまだにできないのかも・・・
かせの使い方、、私はいまだによくわかりません、、麻糸もやはりぐちゃぐちゃです。買ったこと自体、思い上がりだったかも(T~T)

それはそうと、chouchoumamaさんのアトリエ楽しそうですね!私は専用部屋がなくてデスクだけが作業スペースなのですが、アトリエとか工房って言葉だけでワクワクします^^
chouchoumama | URL | 2009.10.23 22:15 | Edit
あ!これは同じ人だあ。洋裁は50年やっててすごいですし、パッチワーク、紙人形、アートフラワー、編み物、ししゅう、まだまだありますよ。私が知らないだけです。きっと。
家にはミシン各種5台くらい並べてるんですよ~。

麻糸巻くの2人だと結構楽でした。でもひとかせ30分近くかかって、ほんとに一仕事ってかんじでした。専用の機具も実家にはあるらしいです。

あ、あとりえっておこがましいかも!
見た人は一言、「ここは作業場ね。」
整理してもすぐに何かがはみだしてきて、えらいことになってます。しかも狭いんですよ~。
自称は廊下アトリエ。
コリンコラン | URL | 2009.10.23 23:23
洋裁半世紀!すばらしい~~。ミシン5台って、ちょっとしたマニュファクチュアの世界なのでは!想像するだけでも楽しくなります♪

アトリエ(=作業場)は、インテリア雑誌のようにはいかないですよね、、そう、すぐに何かがはみ出してくる。いかに使い勝手をよくするか、モノ作りと同じくらいせっせと工夫してるかも、、 「廊下アトリエ」かぁ では私は「机アトリエ」という呼び名にしようと思います(^皿^)
Comment Form
公開設定

★NEWS★
Last Phrase Accessoriesは
「C.C. Accessories」に
名称変更いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
カテゴリ
Profile

コリン

Name: コリン
手芸書ライターを経て貝殻や天然素材、透明樹脂を使ったアクセサリーの研究を開始 海のモチーフを中心に制作する
◆WEB SITE
コリンにメール


★UP★
…………………………………

Tree-Arcive
Search
RSSリンクの表示