
ありそうで実はなかった、SV925のLast Phrase。
夏も終わったところで颯爽とデビュー(^Д^)ノ
上の画像では、手前の2ペアがSV925です。
↓こちらでは左の2本。


波打ち際はやさしい秋の光。

2つの巻貝がバレリーナの足に見えてしまうメルヘンな私…♪
石垣島 てしごとやさんでお目にかかれます。
ブログでも紹介いただきました♪
「透明感さえ感じる」 SVのシリーズ… (´▽`*)わぁん
で、決めました。
水晶の粒々たっぷり+白い貝殻のSV925シリーズをいくつか作ってみよう~。
ワクワク♪♪

金古美(真鍮)+貝はアンティークな風合いで秋冬にもおすすめです。


3つのお店に分けてお届けいたします。
ぜひ、お出かけくださいませ☆
石垣島 てしごとや ☆お届け済み
本部町 ハーフタイムカフェ ☆お届け済み
那覇市 雑貨屋たんたん ☆お届け済み

そういえばこんな感じも好きだった、と思い出す秋の空気。

マットな深紅のウッドビーズはどうやら廃盤。
ネックレスなどで直接肌にふれていると、色が落ちて付着します(笑)
そういう危うい材料が大好きなんだけどね~。
一応、自分用。
トロピカルなシリーズは、秋の果実や木の実のイメージに。

↓ 率直に言う…すっごく女らしくなれるピアス!イチ押しです。

バラ窓のよう。

そして定番コットンパール。

その他、フープピアスや、もちろん貝たちも
載せきれないくらいたくさんご用意いたしましたっ。
はらはらと振り分けて素敵なお店へ。。
石垣島 てしごとや ☆お届け済み
本部町 ハーフタイムカフェ ☆お届け済み
那覇市 雑貨屋たんたん ☆お届け済み
お店にお出かけの際は、Last Phrase Accessoriesもぜひ ご覧くださいませ…♪

高校生のとき、旧軽井沢のガラス雑貨屋さんでイヤリングを買いました。
青く透き通るブドウのデザイン。
ガラスの粒をつないだ簡単な細工ながら、大変なお気に入りでした。
片方はまもなく紛失。
今ならもう片方をネックレスに作り変えたりするのでしょうが、当時はなすすべもなく
ただ手のひらにのせて眺めるだけ。
それがいつしかばらばらになり、ひと粒またひと粒とどこかへいって
手元に残っているのがこの3粒です。
遠い昔から憧れてやまない美しいものたちと
今もいつもともにある喜び。
この小さな青い明かりが、これからも私の道を照らしてくれるのだと思います。